Google

Google検索がテレビ番組の放送スケジュール表を表示する新機能を導入

2023.06.01編集部
Google検索がテレビ番組の放送スケジュール表を表示する新機能を導入

Google検索が新たな機能を開発し、より簡単に日本のテレビ番組の放送スケジュールを知ることができるようになりました。この新機能により、知りたい番組名や出演者の名前を検索すると、検索結果に「ナレッジパネル」と呼ばれる部分に「放送スケジュール」の情報が表示されます。これにより、帰宅前にどの番組が何時に放送されているかを確認したい場合や、好きな俳優やタレントの出演番組のスケジュールを把握することが、簡単に行えるようになりました。

ナレッジパネルは、検索された人物、場所、モノなどに関する主な事実を表示し、すばやく理解できる形で検索結果に表示されます。この新機能の追加により、検索した番組や出演者の今後約1週間の放送スケジュールや放送局などの情報を一目で確認できます。また、端末の位置情報をオンにしている場合は、その地域での放送スケジュールが表示されるほか、国内の53の地域から手動で選択することも可能です。

この放送スケジュールの表示機能は、デスクトップやモバイル端末のGoogle検索でナレッジパネルが存在する場合に利用でき、今後もGoogle検索は日本の皆さまの日常生活に役立つ機能開発に取り組んでいくとしています。これにより、テレビ番組の情報や出演者の情報が必要な時に、簡単にアクセスできるようになります。

カバー画像クレジット: Confidence - stock.adobe.com

出典: Google 検索の便利な新機能のご紹介:テレビの放送スケジュール

Google

最新のニュース

Latest News

  • note、音声から原稿自動生成・炎上リスク検知のAI執筆サポート強化版を発表
    AI2025.08.01
    note、音声から原稿自動生成・炎上リスク検知のAI執筆サポート強化版を発表
  • Google、自然言語でミニアプリ開発可能なAIツール「Opal」発表
    AI2025.08.01
    Google、自然言語でミニアプリ開発可能なAIツール「Opal」発表
  • Figma IPO価格33ドルに設定、NYSE上場へ
    Figma2025.08.01
    Figma IPO価格33ドルに設定、NYSE上場へ
  • Google:検索結果を整理するWeb Guide機能を実験導入、AI活用でテーマ別分類を実現
    AI2025.07.29
    Google:検索結果を整理するWeb Guide機能を実験導入、AI活用でテーマ別分類を実現

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。