#心理学
「心理学」に関連する記事一覧
- Article・2024.02.11人は無意識にモノをまとまりとして知覚する?ゲシュタルトの法則とデザインの注意点ゲシュタルトとは、ドイツ語で「全体」や「形態」を意味する言葉です。人の知覚はモノを見るときに、無意識のうちにひとつのまとまりとして捉える傾向をもっています。まとまりの中で、似ているものをグループとして捉えたり、左右対称の図形を見出そうとする傾向があり、それ らはゲシュタルトの法則と呼ばれています。これはチェコ出身のドイツの心理学者、マックス・ヴェルトハイマーによって体系化された、ゲシュタルト心理学の基本概念でもあります。ちなみにゲシュタルト心理学の定義は、次のとおりです。たとえば、人は音楽を耳にし