Android

CES 2024にてAndroidが発表した5つの新機能!ファイル共有機能やFast Pairが改善

2024.01.10編集部
CES 2024にてAndroidが発表した5つの新機能!ファイル共有機能やFast Pairが改善

CES 2024では、アンドロイドがさまざまなデバイス間でシームレスに繋がる機能のアップデートを発表しました。その主な内容は以下の通りです。

1. ファイル共有機能の改善

1. Quick Share.width-1000.format-webp

ファイル、画像、テキストの共有を簡単に行うため、2020年に発表されたNearby Shareと、サムスンのQuick Shareという2つの共有機能が統合されました。これにより、AndroidとChromebookのエコシステム内の全てのデバイス間でのコンテンツ共有が向上します。さらに、LGなどのPCメーカーと協力してWindows PCにもQuick Shareを拡張し、プリインストールされたアプリとして提供します。

Quick Share機能は、来月からNearby Share搭載のデバイスで順次利用可能になる予定とのことです。

2. Fast Pairのサポート拡大

2. Fast Pair.width-1000.format-webp

新しいヘッドホンやスピーカーを素早くペアリングし、使用開始できるFast Pairが、「Chromecast with Google TV」へとサポートを拡大します。他のGoogle TVデバイスでもサポートが拡大される予定とのこと。

3. キャスティング機能の拡張

3. TikTok.width-1000.format-webp

Chromecastで利用可能なアプリとデバイスが増えます。本日より、TikTokのコンテンツをChromecast対応のデバイスにキャストすることが可能になるなど、Chromecastの利用機会が広がります。また、今後より多くのデバイスにChromecastが搭載され、それぞれのデバイスでストリーミングサービスにログインすることなくコンテンツを楽しむことができるようになる見込みとのことです。

4. Matterによるデバイス間の相互運用性向上

5. Matter hub.width-1000.format-webp

Google HomeにMatter対応のデバイスを簡単に追加できるようになります。これにより、スマートホーム内のさまざまなデバイスをよりシームレスに統合できるようになるでしょう。

5. Android Autoのアップデート

6. Android Auto.width-1000.format-webp

Android Autoにも役立つアップデートが予定されています。電気自動車とAndroid Autoが互換性を持つことでリアルタイムのバッテリー情報をGoogle Mapsに共有することが可能になります。これらのアップデートにより、自動車のバッテリー残量の予測をマップ上に表示したり、充電スポットを提案することができるようになるとのことです。

出典: What we announced at CES 2024

Android

最新のニュース

Latest News

  • Figma、IPO申請書類を公開:NYSE上場へ向けた具体的な動き
    Figma2025.07.02
    Figma、IPO申請書類を公開:NYSE上場へ向けた具体的な動き
  • モリサワ、大規模組織向けフォントサブスクリプションを提供開始
    フォント2025.06.30
    モリサワ、大規模組織向けフォントサブスクリプションを提供開始
  • Figma:ライブラリをFigma Makeにインポート可能に!ベクター編集機能も強化
    Figma2025.06.30
    Figma:ライブラリをFigma Makeにインポート可能に!ベクター編集機能も強化
  • ウォンテッドリー、人材採用イベント「FUZE2025」開催決定
    イベント2025.06.30
    ウォンテッドリー、人材採用イベント「FUZE2025」開催決定

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。