Figma

Figmaでバリアブルをバインドすることが可能な新たなフィールドが追加

2023.12.07編集部
Figmaでバリアブルをバインドすることが可能な新たなフィールドが追加

デザインツールFigmaが、新たなバリアブル項目へのバインドを可能にする機能追加を発表しました。

これにより、インナーシャドウ、ドロップシャドウ、レイヤーブラー、背景ぼかし範囲といったエフェクトの設定項目や、線の太さ、レイアウトグリッド、レイヤー不透明度のそれぞれ数値や色にバリアブルをバインドすることができるようになります。

具体的には、インナーシャドウやドロップシャドウでは、位置のX座標、Y座標、ぼかしの範囲、広がりの4つの項目、そしてエフェクトの色がバインド対象となるそうです。また、レイヤーブラーと背景ぼかし範囲では、ぼかしの範囲が、線の太さでは、上下左右それぞれの線の太さがバインド対象となります。

また、ネストされたインスタンスのバリアントへのバインドも新たに可能となりました。これにより、文字列バリアブルをコンポーネントの親インスタンスだけでなく、ネストされたインスタンスのバリアントプロパティにもバインドできるようになりました。

さらに、ユーザビリティ向上の一環として、バリアブル作成ウィンドウのサイズを自由に変更できるようになったとのことです。

出典: Figma製品の最新情報とリリースノート

Figma

最新のニュース

Latest News

  • Google:Phone appをMaterial 3デザインで全面刷新、9月に全ユーザーに展開予定
    Google2025.06.26
    Google:Phone appをMaterial 3デザインで全面刷新、9月に全ユーザーに展開予定
  • Figma:コードレイヤー機能でインタラクティブデザインを強化
    Figma2025.06.26
    Figma:コードレイヤー機能でインタラクティブデザインを強化
  • Adobe、iPhone向けプロ写真撮影アプリ「Project Indigo」をリリース
    Adobe2025.06.26
    Adobe、iPhone向けプロ写真撮影アプリ「Project Indigo」をリリース
  • Adobe Fonts:百千鳥と源ノ角ゴシックの機能向上、新欧文フォントChidoriをリリース
    Adobe2025.06.20
    Adobe Fonts:百千鳥と源ノ角ゴシックの機能向上、新欧文フォントChidoriをリリース

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。