フォント

Figmaブランドを表現する新たなコーポレートフォント「Figma Sans」が登場

2024.09.06編集部
Figmaブランドを表現する新たなコーポレートフォント「Figma Sans」が登場

Figmaはブランドの価値提供をデザイナーからプロダクト開発全体へと拡大していく中で、そのブランドイメージの刷新にも取り組んできました。その中で、カラーパレットやイラストレーションスタイルの変更に加え、タイプファウンドリーGrilli Typeと協力し新たなカスタムフォント「Figma Sans」を開発したとのことです。

https://www.grillitype.com/commissions/figma-custom-font

Grilli Typeのチームは、フォントをブランドビジュアルに適応させるために、多くのフィードバックを反映したとのこと。Figmaのブランドチームも、形状、ライン、パターン、色などの要素とフォントの進化を同時に探求。その結果、ブランドの新しいビジュアル要素との完璧なマッチングが実現したとのこと。

Figma Sansは、60種類の静的フォントと6種類の太さの5つのファミリーからなる書体となり、コンテキストが要求するあらゆるものに対応する光学サイズを提供できるように設計されています。大規模なスケールで使用されるディスプレイ体はブランドの個性を伝えることに重点を置いている一方、テキストスタイルは、より実用的な本文やUI上での使用に最適化されています。

Figmaはデザイナーだけでなく、プロダクトチーム全体を巻き込むプラットフォームとして成長しており、この新たなフォントはその象徴としてブランドを表現していくことになりそうです。

出典

フォント

最新のニュース

Latest News

  • Figma、IPO申請書類を公開:NYSE上場へ向けた具体的な動き
    Figma2025.07.02
    Figma、IPO申請書類を公開:NYSE上場へ向けた具体的な動き
  • モリサワ、大規模組織向けフォントサブスクリプションを提供開始
    フォント2025.06.30
    モリサワ、大規模組織向けフォントサブスクリプションを提供開始
  • Figma:ライブラリをFigma Makeにインポート可能に!ベクター編集機能も強化
    Figma2025.06.30
    Figma:ライブラリをFigma Makeにインポート可能に!ベクター編集機能も強化
  • ウォンテッドリー、人材採用イベント「FUZE2025」開催決定
    イベント2025.06.30
    ウォンテッドリー、人材採用イベント「FUZE2025」開催決定

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。