最新記事

「より良い未来をつくる」というテーマのもと、デザイナーが日々の業務や生活、自身のキャリアに組み込むことができるような多彩な視点を発信しています。

  • 「働きがいのある会社」を受賞、フィンランド発「Reaktor Japan」が実践する、“北欧流�”の働き方
    インタビュー2024.09.05
    「働きがいのある会社」を受賞、フィンランド発「Reaktor Japan」が実践する、“北欧流”の働き方
  • Figmaのフレームとグループの使い分けのポイント
    Figma2024.08.27
    Figmaのフレームとグループの使い分けのポイント
  • Figmaのプロトタイプで横スクロールする方法
    Figma2024.08.20
    Figmaのプロトタイプで横スクロールする方法
  • 収益化の視点を持つことはデザイナーとしての一つの責任?Metaでの経験とT型デザイナーとしてのキャリア
    キャリア2024.08.19
    収益化の視点を持つことはデザイナーとしての一つの責任?Metaでの経験とT型デザイナーとしてのキャリア
  • Instagramアイコンをリデザインしたイアン・スパルター。大事なのは茶道・お笑いに通ずる「トライアンドエラー」
    Netflix2024.08.15
    Instagramアイコンをリデザインしたイアン・スパルター。大事なのは茶道・お笑いに通ずる「トライアンドエラー」
  • 生成AIとデザイナーの向き合い方。「自己否定を受け入れる」大切さ
    インタビュー2024.08.14
    生成AIとデザイナーの向き合い方。「自己否定を受け入れる」大切さ
  • FigmaでLayout Grid(レイアウトグリッド)を活用する方法
    Figma2024.08.13
    FigmaでLayout Grid(レイアウトグリッド)を活用する方法
  • 受賞歴多数の「Garden Eight」 国際的に評価される表現はどのように生まれるのか。CEO・野間寛貴氏に聞く
    インタビュー2024.08.08
    受賞歴多数の「Garden Eight」 国際的に評価される表現はどのように生まれるのか。CEO・野間寛貴氏に聞く
  • 一流デザイナー、ポーラ・シェアに学ぶ。相手の期待値を予想しながら進める会議術
    Netflix2024.08.07
    一流デザイナー、ポーラ・シェアに学ぶ。相手の期待値を予想しながら進める会議術
  • デザイナーが横のつながりをつくるには?コミュニティ運営を続けて気づいた「居心地と知識」の壁
    インタビュー2024.07.31
    デザイナーが横のつながりをつくるには?コミュニティ運営を続けて気づいた「居心地と知識」の壁
  • Config 2024現地レポート本編!デザインが大好きな人同士の交流・ネットワーキング
    Config 2024現地レポート本編!デザインが大好きな人同士の交流・ネットワーキング
  • 「タイミー」のプロダクトデザイナーが公開した「自分の取扱説明書」。 社内における自己開示の大切さとは?
    インタビュー2024.07.29
    「タイミー」のプロダクトデザイナーが公開した「自分の取扱説明書」。 社内における自己開示の大切さとは?
  • Figma�で区切り線を使ってページを分ける方法
    Figma2024.07.23
    Figmaで区切り線を使ってページを分ける方法
  • FigmaでデザインファイルやFigJamボードを2画面表示する方法
    Figma2024.07.19
    FigmaでデザインファイルやFigJamボードを2画面表示する方法
  • メールをデザインするなら『Marka Email Generator』Figmaで作ってHTMLでエクスポート!
    Figma2024.07.18
    メールをデザインするなら『Marka Email Generator』Figmaで作ってHTMLでエクスポート!
  • オープニングが秀逸な韓国ドラマ。そのグラフィックデザインの特徴
    オープニングが秀逸な韓国ドラマ。そのグラフィックデザインの特徴
  • Figmaで文字やシェイプを曲線にそって配置するプラグイン
    Figma2024.07.16
    Figmaで文字やシェイプを曲線にそって配置するプラグイン
  • SNSの「いいね!」はアクションではない? 抽象的なオブジェクトをマッピングできるとUIがずっと作りやすくなる!
    UXデザイン2024.07.11
    SNSの「いいね!」はアクションではない? 抽象的なオブジェクトをマッピングできるとUIがずっと作りやすくなる!
  • 『クィア・アイ』ボビー・バークに学ぶ、仕事部屋のインテリアの選び方
    Netflix2024.07.10
    『クィア・アイ』ボビー・バークに学ぶ、仕事部屋のインテリアの選び方
  • Figmaでカラーのティントとシェードを簡単に作成するプラグイン
    Figma2024.07.09
    Figmaでカラーのティントとシェードを簡単に作成するプラグイン
  • 作業におすすめのインストゥルメンタル(ボーカルなし)曲12選
    音楽2024.07.08
    作業におすすめのインストゥルメンタル(ボーカルなし)曲12選
  • Config 2024現地レポート速報編!デザインが大好きな人たちの集まる大規模Meetup
    Figma2024.07.05
    Config 2024現地レポート速報編!デザインが大好きな人たちの集まる大規模Meetup
  • ポジティブなドーパミンヒット?メカニカルキーボードが仕事の集中力キープに役立つかも
    ポジティブなドーパミンヒット?メカニカルキーボードが仕事の集中力キープに役立つかも
  • Figmaで波線や曲線を作るためのプラグイン『Wave & Curve』
    Figma2024.07.03
    Figmaで波線や曲線を作るためのプラグイン『Wave & Curve』
さらに読み込む