#ブランディング
「ブランディング」に関連する記事一覧
- Article・2023.03.07Wiseのブランドデザインが新しくなった!金融サービスでの「人間味」の表現というブランドの挑戦先週、オンライン送金サービスのWiseがブランドデザインを全面的に刷新したことを発表しました。その新たなブランドデザインは、金融サービスの常識を打ち破った面白いものでした。また、与えたいブランドイメージに沿って論理的にビジュアルアイデンティティを設計したことが伺える良い事例となっています。Wiseとは?発想の転換で低い手数料の国際送金を実現したオンラインサービスWise(旧称: TransferWise)とは、低い手数料での海外送金を実現したオンラインのP2P送金サービスです。Wiseは、ユーザ
- Article・2023.01.13流行の小文字ブランド名は英語翻訳者をちょっと悩ませるらしい?私たちの身の回りには、AmazonやSlackなどロゴの表現上アルファベット小文字表記のブランド名がたくさん存在しますよね。特に、アプリやWebサービスを提供するテック系のスタートアップ企業では、数年前から一種のトレンドのような形で、小文字表示のブランド名が多く見受けられるようになりました。このような企業やサービスが小文字表記を取り入れる際のデザイン意図としては「小文字表記は親しみやすさを感じさせる」というのが最もよく聞く理由ではないでしょうか?そのほか使用するタイプフェイスによっては、小文字の
- Article・2023.02.26ビジュアルアイデンティティとは?大手企業の失敗事例を通して重要なポイントを学ぶビジュアルアイデンティティとは?ビジュアルアイデンティティ(VI)とは、企業やブランドの理念を視覚的な情報として顧客に伝えるためのロゴ、デザインアセットやガイドラインのことです。ビジュアルアイデンティティは、ブランドカラーなどで視覚的にメッセージを伝えるとともに、顧客のブランド体験全体を想起させる記憶のトリガーとしての役割も持っています。コーポレートアイデンティティ(CI)との違いビジュアルアイデンティティと一緒に聞く 言葉に、コーポレートアイデンティティがあります。コーポレートアイデンティティと
- Article・2023.02.26ブランディングの基礎。デジタルデザインにおけるブランディング戦略の難しさブランディングとは?世界観を作ることで価値を生み出す。ブランディングは、近年ラグジュアリービジネスのみならず、さまざまなビジネスにおいて重要な戦略となっています。この記事では、ブランディングの基本的な概念やプロセスをはじめ、Webサイトやモバイルアプリなどのデジタルデザインにおけるブランドデザインの考え方について紹介します。ブランドとは?消費者が特定の企業やサービスから連想するイメージブランドとは、消費者が特定の企業やサービスから連想するイメージのことです。企業はこのブランドを意図的に作り出すこ