新着のデザイン関連ニュース
デザインツールやプロダクトのアップデート情報など、デジタルデザインに関する国内外の最新ニュースを配信しています。
- 米NY州、18歳未満の子ども向けの「依存性の高いフィード」を禁止する法案を承認ニューヨーク州のキャシー・ホウクル知事は、青少年をSNSの被害から保護するための2つの法案を承認しました。そのうちの1つ、「Stop Addictive Feeds Exploitation(SAFE) for Kids Act」は、18歳未満の子どもや青少年に対して、レコメンデーションアルゴリズムにより駆動する「依存性の高いフィード」を利用するために、ソーシャルメディア企業が親の同意を必要とすることを求めています。また、「New York Child Data Protection Act」は
- 法人向けプランnote pro、webサイト作成・更新機能を開始note株式会社は、Webサイト作成・更新が可能なCMS「サイト作成機能」の提供を、noteの法人向け高機能プランnote proにて6月20日(木)から開始すると発表しました。この新機能の追 加により、noteの記事はもちろん、外部サイトやメディアの記事、画像、プレゼン資料など様々なコンテンツを組み合わせて、独自のWebサイトを簡単に作成することが可能になるとのこと。また、サイトの制作から構築までをnote内で完結することにより、企業の担当者の負担軽減も見込まれます。主な対象としては、中小企業の
- 米NY州、子ども保護のためにSNSのコンテンツ配信アルゴリズムを初めて規制へ米国ニューヨーク州議会が、子どものSNS利用についての新たな法案の審議に取り組んでいます。これは子どものアカウントで中毒性の高いコンテンツを次々に表示させるアルゴリズムの使用を禁止するもので、SNS依存を助長し、精神面に悪影響を及ぼす可能性があるとの懸念からの対策となります。ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、州議会は今週中にもこの法案を採決する予定とのこと。アメリカ全土で子どものSNS利用を制限する動きは広がっているものの、このようなコンテンツ配信手法を規制するのは初めての取り組みとなり
- Leicaがカメラアプリをリリース!ライカレンズをシュミレートした『Leica LUX』が登場ライカが独自の技術によりライカレンズをシミュレートするカメラアプリ『Leica LUX』をApp Storeにて公開しました。『Leica LUX』は、ライカの持つ美しいボケ味や独自のカラーサイエンスを網羅し、「ライカ・ルック」の写真をiPhoneで撮影することを可能にするとのこと。ライカの人気レンズである「Noctilux-M 50mm F1.2」、「Summilux-M 28mm F1.4」、「Summilux-M 35mm F1.4」などのレンズをシミュレートし、直感的に撮影できる機能が特
- 全国のデザインに関する様々な取り組みを幅広くまとめた『デザイン白書2024』が公開公益財団法人日本デザイン振興会は、全国のデザインに関する様々な取り組みを幅広くまとめた「デザイン白書2024」を公開しました。デザイン白書2024は、デザイン活用の効果を戦略的に社会に発信することを目的としており、200名以上の有識者が協力したものとなります。発表によれば、この白書は各都道府県や企業、行政におけるデザイン活用の動向を詳しく調査し、デザイン投資の意義や効果を多角的に示したものとのこと。どのようなデザインの取り組みがあるのか、またデザインが経済や社会にどのような影響をもたらしているの
- Figmaが「下書き」の扱いを変更。すべての下書きを特定のチームに紐づける仕様にFigmaでは、これまでサイドメニューに自分用の「下書き(Drafts)」スペースがあり、ユーザーが自由に使用することができました。Figmaはこれらを任意のチーム配下に移動するように求めるとのことです。移行期間中は、新たに「移動が必要なドラフト(Drafts to move)」というスペースが作成され、そこから適切なチームに一度に移動することが可能とのこと。またどのチームにも属さないような個人的な下書きファイルがある場合は、別途個人用のスターターチームを作成して下書きを格納することができます。
- スターバックスがApp Clip導入。アプリを入れずにモバイルオーダーが可能にスターバックス コーヒー ジャパンは、2024年5月22日から「Mobile Order & Pay」を手軽に利用できる「App Clip」の提供を開始したとのことです。このサービスは約1,000店舗の東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、愛知県で導入され、7月からは全国の店舗での展開を予定している模様です。これまでスターバックスでは、「Starbucks ® Rewards」会員に向けた「Mobile Order & Pay」サービスを展開していました。これにより、アプリからの事前注文と支
- 2024年Appleデザインアワードのファイナリストが発表!unprintedが注目する『Rooms』もノミネート2024年のApple Design Awardのファイナリストが発表されました。Delight and Fun、Inclusivity、Innovation、Interaction、Social Impact、Visuals and Graphics、Spatial Computingなど、さまざまなカテゴリーの優れたアプリとゲームが挙げられています。各カテゴリーには、アプリとゲームの2つの部門があります。「Delight and Fun」カテゴリーには、楽しくて記憶に残る経験を提供するアプリ
- デジタル庁がダッシュボードデザインの実践ガイドブックとチャート・コンポーネントライブラリを公開デジタル庁がダッシュボード開発の品質向上と効率化を目指して「ダッシュボードデザインの実践ガイドブック」と「ダッシュボード開発ツールPowerBIのチャート・コンポーネントライブラリ(ベータ版)」を公開しました。ガイドブックでは、ダッシュボードの開発をスムーズに行えるよう、具体的なプロセスや情報表現方法が詳しく解説されています。これらのツールは政策判断や効 果の可視化を助け、正確な共通認識の共有や意思決定の品質向上を促進するとのこと。実践ガイドブックは、デジタル庁での実践知識や意見を整理、体系化した
- Goodpatchによるプロトタイピングツール『Prott』がサービス終了株式会社グッドパッチは2024年8月31日をもって、2014年にリリースしたプロトタイピングツール「Prott」のサービス提供を終了するとのことです。 Prottはモバイルサイトやアプリ開発に携わるデザイナーやエンジニア、ディレクターたちが、製品の初期設計を行うためのツールとして広く使われてきました。詳細情報や今後の対応については、「Prott サービス終了に関する今後についてのご案内とお問合せ先」にて案内されています。なお、グッドパッチはこれまでのPrott開発の経験を活かし、引き続き顧客体験
- オープンソースのデザインツール『Penpot』 がバージョン2.0をリリースデザイナーと開発者のためのオープンソースのデザインツール、『Penpot』が2.0版をリリースしました。重要な新機能としてCSS Grid Layoutの利用、新しいコンポーネントシステム、リデザインされたユーザーインターフェースなどが含まれています。Penpot 2.0では、CSS Grid Layoutにより列と行を使って要素をレスポンシブに配置することが可能になりました。これにより、開発者の作業がより簡単で効率的になります。このほかにも、プロジェクト全体で要素を再利用するための新しいコンポ
- 「WEAR」がAIとAR活用で進化!「好みのジャンル診断」や「お試しメイク」機能が登場株式会社ZOZOが運営するファッションコーディネートアプリ「WEAR」が、新たな機能やコンテンツを導入し、「WEAR by ZOZO」として、5月9日(木)にリニューアルしました。このリニューアルではAIを活用してファッションの「好みのジャンル傾向」がわかるファッションジャンル診断や、ユーザーが自身のフルメイクをARのメイクデータとしてWEAR上に登録し、そのフルメイクデータを他のユーザーがARで自分の顔に乗せて試すこともできる「WEARお試しメイク」機能などを新たに提供開始しました。また、ZO
- NetflixとRobloxがメタバース上のテーマパーク『Netflix Nextworld』を共同開発NetflixとメタバースゲームのRobloxが協力し、Netflixの人気作品に基づいたアクティビティを提供するRoblox内のコンテンツ「Netflix Nextworld」の開発を進めていることがわかりました。ここでは、「Stranger Things」、「One Piece」、「Cobra Kai」、「Rebel Moon」など、Netflixで人気のある作品を基にしたアクティビティが楽しめるとのこと。さらに、テーマパークを探索することでコレクティブルアイテムやウェアラブルアイテムを手に