Figma

Figmaでのコピー&ペースト時、右クリックして「ここに貼り付け」でカーソルの位置にペースト

最終更新日:2024.02.11編集部
Figmaでのコピー&ペースト時、右クリックして「ここに貼り付け」でカーソルの位置にペースト

Figmaに限らず、PC作業でコピー&ペーストを使うとき、「Command ⌘ + C」と「Command ⌘ + V」を使うのはもはや当たり前になっていますよね!

毎日のように使うこのコピー&ペーストのショートカットですが、Figma上でコピーしたレイヤーやグループを「Command ⌘ + V」で貼り付けると、フレームの外にペーストされてしまったり、予想外の場所にペーストされてしまう現象に悩まされるデザイナーも多いのではないでしょうか?

実は、Figmaには「ここに貼り付け」という機能があり、ショートカットを使用せずに右クリックで開いたメニューから選ぶことができます。ショートカットに慣れていると、右クリックでメニューを開いてペーストするのはやや原始的な印象を受けるかもしれませんが、どうしてもコピーしたレイヤーがフレームの外に貼り付けられてしまう時などにとっても役立ち、知っておくだけでちょっとしたストレスから解放されるTipsです!

unprintedのxをフォローして、デザインの最新ニュースをリアルタイムでキャッチ!
この記事の関連シリーズ
Figma

関連記事

Related Articles

  • Figma Config 2025キーノートレポート!これまでにない速さで"アイデアをプロダクトに"できる世界に
    Figma2025.05.08
    Figma Config 2025キーノートレポート!これまでにない速さで"アイデアをプロダクトに"できる世界に
  • Figmaのオートレイアウトの基本的な使い方
    Figma2024.10.16
    Figmaのオートレイアウトの基本的な使い方
  • Figmaで画面遷移図やフローチャートをつくる方法
    Figma2024.10.10
    Figmaで画面遷移図やフローチャートをつくる方法
  • Figmaのコンポーネント化を解除してフレームに戻す方法
    Figma2024.10.08
    Figmaのコンポーネント化を解除してフレームに戻す方法

最新の記事

Latest Articles

  • 「正解のない時代」の課題解決手法 欧州発「システミックデザイン」が日本でも広がるワケ
    デザイン思考2025.08.29
    「正解のない時代」の課題解決手法 欧州発「システミックデザイン」が日本でも広がるワケ
  • 理論を実務に活かす!ビジュアルデザインを形にする6つの視点
    Webデザイン2025.08.19
    理論を実務に活かす!ビジュアルデザインを形にする6つの視点
  • 圧倒的クオリティを生む「チームラボ」流・デザイン組織、働き方 採用チームリーダー・山田剛史氏に聞く
    インタビュー2025.08.07
    圧倒的クオリティを生む「チームラボ」流・デザイン組織、働き方 採用チームリーダー・山田剛史氏に聞く
  • AI時代に求められるUXデザイナーとは?オランダで活躍するデザインリーダーに聞く
    インタビュー2025.08.04
    AI時代に求められるUXデザイナーとは?オランダで活躍するデザインリーダーに聞く

デジタルデザインの最新情報をお届け!

unprintedのメールマガジンにご登録いただくと、デジタルデザインの最新情報をメールで受け取ることができます。今までに配信したバックナンバーも公開中!

※登録ボタンを押すと利用規約に同意されたものとします。