連載記事
デザインに役立つ心理学入門
人の行動を変えることがデザインの目的であるとすれば、人間の心理や行動の傾向を理解することはデザイナーにとって大きな武器になるのではないでしょうか?「デザインに役立つ心理学入門」は、行動心理学・認知心理学の概念を紹介する連載企画です。

- 心理学・2023.01.05報酬がモチベーションを低下させる?アンダーマイニング効果という心理現象アンダーマイニング効果とは?アンダーマイニング効果とは、やりがいや楽しさといった内発的な動機づけが、報酬などの外発的な動機づけを与えられることによって、逆に低下してしまうという現象をさします。UXデザインのプロセスにおいて、ユーザーの価値観や本音を把握するための「ユーザーインタビュー」を効果的に行いたいときに大きく影響しそうな心理です。教育心理学や認知心理学を専門とする、村山 航教授(イギリス・レディング大学)の論文「労働の動機づけにおける金銭的報酬と非金銭的報酬の役割」による定義は以下のとおり